私の冷え性は、なかなかくせものです。
自分自身は変温動物ではないかと思うほど、外気温が冷えると私も冷えます。このレベルの冷え性は、フツーの人には理解してもらえないと思うのです。筋肉量が少ないから熱を保てないというのはわかるのですが、成長期をとうに過ぎ、なかなか運動しても筋肉量は増えない。もちろん健康オタクで食事や運動には人一倍気を使っているのですが。
そんなある日、サロンで施術を受けていると、スタッフさんの手が異様に冷たいことに気が付きました。「もしかして、冷え性ですか?」と尋ねてみると、そのとおり。おそらく手が冷たいと、お客様にくつろいでいただけないのではないか?という思いがあるはずなので、スタッフさんもかなり気にされると思い、気を使って質問しました。
でもね、私は同類だから気にしないで!
足用カイロよりこちらが温かい♪ 温熱靴下
運動して体を温める、靴にも気を使って
。
— Candy✨美💎とフリマアプリ💰と藤井フミヤ💞フォロバ100 (@Candy_fkok) 2024年12月21日
寒い季節に入り、体を動かすことを怠けていたのですが、久しぶりに1時間近い散歩に出かけました。
歩く時の私なりのポイントはビルケンシュトック のマドリッドで歩くこと。リハビリ用のデザインで、自然と足の指にも力が入るそうです。スニーカーより心なしか疲れます!https://t.co/PNa9pFGfCi
化繊のババシャツよりもウールやカシミヤ100%
化繊は、体の熱や水分を利用して発熱するような化学処理されているものが一般的ですが、天然の状態でウールやカシミヤには体を温める性質あるので、正しくケアすれば長いあいだ劣化しない。
1年で一番寒い時期をどう着こなす?
— Candy✨美💎とフリマアプリ💰と藤井フミヤ💞フォロバ100 (@Candy_fkok) 2024年12月14日
。
私の答えはユニクロのリブタートルネックセーター
。
- Candy's Diary / https://t.co/HCcXIsqlVB
すすぎが要らないユーカラン
すすぎが要らないので、洗剤を混ぜたぬるま湯に10分浸けて脱水すれば、洗濯終了!