Candy's Diary

日々大切なことを綴っています。 テーマを大きく分けると、キャリア・ヤフオク・覆面調査員・日々の気づき、です。 新し物好きなので、試した商品の中で、良いと思ったもや、ファッション、美容、パソコン周辺機器などなど、多種多様です!

学校から電話 ドキッ


担任の先生から電話。

学校へ行きたくないと時々言い出す小学二年生の息子。私の経験がお役に立てばと思い記事を書いてみます。現在、子供は小学5年生、4月生まれなので11歳です。
今のところ楽しく通っていますが、入学当初からずっと、何度学校からの電話にドキッとしたことでしょう。特に酷かったのが2年生のとき。
うちの子のように、自然と減ることもあるでしょうが、親が自然と減ったと思っているだけで、本人は努力しているるのかもしれません。

私たち夫婦のように、父母ともにフルタイムワークの家庭にとって、急な「お迎え要請」ほど困るものはありません。

私は完全な時間勤務ですが、夫は裁量労働で勤務しており融通はききます。

■学校から求められたこと
父と母、電話をする優先順位は?

まずは、父親。仕事で無理なら母親。

■職場との関係
上司や同僚には、子供の件で電話がよくあることをオープンにしました。
相当なブラック企業でないかぎり、子供をすぐに迎えに来て欲しいといわれ、帰らせてくれない職場はないのではないでしょうか。
もしかしたら、どうしても抜けられない会議などがあるのかもしれません。
でも、回数を重ねるごとに、いずれ呼び出しがかかり抜けることがあるかもしれないと、いつでも人に頼める仕事のやり方に変えていきました。

■なぜ電話がかかってくる?
ずばり、手に負えないからです。家に帰ることができるとわかると落ち着いてきます。

■なぜ問題行動が起きるのか

先生にいらつく、いじめっ子にいらつく、など原因は様々。でも、手は出しちゃだめ。サイコパスないじめっ子から、おとなしい子を守るために仲裁に入る、なんてかっこいい!と思ってしまいますが、手はしちゃだめです。

■PTAの役員をなぜかやっていた・・・

子供がそんなに面倒をかけ、かつお世話になるとは予想していなかったのですが、PTAの役員をしていました。親はボランティアで奉仕です😝 学校への呼び出しとPTA活動、しょっちゅう学校へ行っていましたが、1日8時間、週5日、働いていましたよ。ホントによく働いて、学校にも出勤したなー、今思えば。

■それぞれの悩み

子供が問題を起こす原因は、100人いたら100通り。根本的な原因追及も難しいところです。誰が親になっても、自分の子供時代とは違うと感じ迷いながら、子供と向き合っています。専門家への相談を進められることもあり、ショックを受けることもあるでしょう。相談にも行きましたよー。

 

続きはまた後日・・・