キューリグ生活を日本で楽しむための記事をまとめました。楽しいお茶のお共に是非。
ザリガニの巻くところってどういう意味だろう、それは、ザリガニが鳴くくらい深い湿地。 そんな湿地や沼地で繰り広げられるストーリー。日本人の私には広大な湿地から続く海という景色の想像が難しく、アメリカのどんなところなんだろうと想像しながら読んで…
こちらの記事では1級建築施工管理技士(1次試験)に 独学で合格するの方法 できるだけ安価に合格するの方法 をご紹介します。 最低限必要なのはどの資格試験も同じでしょうが、参考書と問題集です。何冊かメルカリで安く購入したのですが、結局は 前年の過…
キューリグの公式サイトが使いやすくなっていたのでご紹介いたします。 コーヒーや紅茶、どうやって楽しんでますか?私はキューリグ派。国内なら隔月のサブスク利用で60杯・5700円~。コスパ良い!https://t.co/JVxyUACSeeスタバを飲みたいなら海外から購入…
私のブログの人気記事は、こちらです。 www.candys-diary.com 誰もZOOMの設定は悩む。 人気記事ができると、一定のアクセスが続くのでうれしい。もっと分かりやすくバージョンアップしないとね!
何故あなたは映えない? 目次 はじめに 人は外見で判断される 表情で55%伝わる 非言語コミュニケーションは大切 話す内容が良ければよいのか 画面越しに伝わらないものとは? とにかくオーバーリアクション カメラやライト パソコンに映る範囲を確認 コラム…
仕事と出産を天秤にかける。 こんなことを男性はするのだろうか。 私は30代後半で出産した。もう一人出産していれば、さらに長く出産休暇育児休暇を取ったことだろう。仕事の経験や昇進そして育児休暇の時期、いろいろと頭の中で考えるのだけれど、初めての…
異次元の少子化対策って何だろう 先日、政府から、少子化対策が異次元として発表されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a29f184c6b62648c65d583a0cdf91b109e3b2dcb 若い世代に子育ての金銭的な負担を強いているので、少子化が進んでいるのではない…
いつのまにかに季節は夏、ブログを毎日書きたいと思いつつ、月に1回くらいしか更新できない日々。やはり発信しないとだめだなと最近つくづく思うできごとがありました。 それはさて、おき、皆さんはどうやって夏を快適に過ごしますか? 夏と一言で言っても南…
私はホットクックを購入し、4年ほど経ちます。はじめの2年ほどはあまり美味しく作ることができず、塾長の発信やコミュの投稿などを読むたびに、自分はやっぱり料理が苦手なんだなと実感するだけにとどまり… でも最近やっと手動で蒸したり煮たりする技を覚え…
ダイバーシティ、ジェンダーフリー、多様性などと言われますが、あなたは差別を受けたことがありますか? 差別を受けたことのない人が、差別のない社会を考えるのはなかなか難しい。なぜなら、そこにある差別がわからないから。 女性差別と一言に言っても、…
宗像大社を訪れました。神社というのは手入れがされていて参道があり、森が茂っていて神秘的。神社が好きでお参りしていると、幸せになり、健康になるというのが実感できました。 参道の両脇に茂る木立、日傘や帽子がなくても柔らかく日差し押さえに行ってく…
普段から体調管理しているから、風邪なんか引かないと思っていたら、ちょっとした隙に体調を壊していました。 そして最後は腰がギクッときてとどめ。 一度体調を壊すと、最低でも1週間はそれが続くのかなと悲しい限りです。 今回からわかったことは、やはり…
昨日マイカーのタイヤを交換しました。イエローハットで、一番安いタイヤを予約していたのですが、店頭へ行くと今セール中!ということで一番高いのを進められました。いや、しかし、私はそんなタイヤが必要なレベルの車には乗っていない。しかも説明を聞く…
新建築 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202303/ この雑誌をご存知の方は業界人くらいでしょうか?(笑) 先日、こちらの号ではないのですが、ある号を読んでいました。 この雑誌をご存知でない方のために どういう雑誌か説明しますと、…