キューリグ生活を日本で楽しむための記事をまとめました。楽しいお茶のお共に是非。
宗像大社を訪れました。神社というのは手入れがされていて参道があり、森が茂っていて神秘的。神社が好きでお参りしていると、幸せになり、健康になるというのが実感できました。 参道の両脇に茂る木立、日傘や帽子がなくても柔らかく日差し押さえに行ってく…
普段から体調管理しているから、風邪なんか引かないと思っていたら、ちょっとした隙に体調を壊していました。 そして最後は腰がギクッときてとどめ。 一度体調を壊すと、最低でも1週間はそれが続くのかなと悲しい限りです。 今回からわかったことは、やはり…
昨日マイカーのタイヤを交換しました。イエローハットで、一番安いタイヤを予約していたのですが、店頭へ行くと今セール中!ということで一番高いのを進められました。いや、しかし、私はそんなタイヤが必要なレベルの車には乗っていない。しかも説明を聞く…
新建築 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202303/ この雑誌をご存知の方は業界人くらいでしょうか?(笑) 先日、こちらの号ではないのですが、ある号を読んでいました。 この雑誌をご存知でない方のために どういう雑誌か説明しますと、…
いのちの停車場https://amzn.to/3Sa3lw6 久しぶりにAudibleで良いなと思った本。主人公は大きな病院からある事件の後実家のある父の住む地元に帰り在宅医療を始めるというお話。 いろんな形の在宅医療の最後が描かれています。 高齢者の最後だけでなく小児が…
不動産投資とローン契約 25年前の話、私は建設会社で働いていました。 私の部署は賃貸のマンションを計画する部門。 時々、銀行から土地活用の話が回ってくるのですが本当に、こんな条件の悪い土地があるの?と毎回驚くばかり。 また、銀行が持ってくる案件…
不動産を相続した場合を除き、大家さんで成功するのは難しい。 私がこのことを書く理由は、長く建築業界にいるから。 私が初めて就職した会社は 総合建設業 いわゆる”ゼネコン”でした。全国的に名前は知られていませんが、地元では県名のつく銀行と並んで、…
車を愛用されている方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか? 私は長距離通勤のため、車を毎日100キロメートル以上運転します。本日、初めてエネオスのアプリで給油してみました。ENEOS の クレジットカードを持っていないと使えないかと思うのですが、いつも…
あなたは進路を決める時どうやって決めたか覚えていますか? 私は30年前に工学部に進むことを選択しました。これについては、母に感謝です。母は活発でポジティブな性格だったので、おそらく働きたかったのだと思います。でも昭和20年代に生まれた世代なので…
マッチョになろうという話ではなく、虚弱体質な人がどうやって筋肉を増やすのかという内容です。 筋肉量が低く、血中の中性脂肪が少ないタイプの、いわゆる虚弱体質です。体力だけは自信があります!とは、若い頃から言えないタイプでした。なかなか増えない…
嫌われる勇気https://amzn.to/3QLWbxp 読んだことはなくても、この本をご存じの方は多いと思います。この本の中に、「娘の学校の先生と、母親の電話」の解説があります。その例えがとても分かりやすく「怒り」とは、何かを他人にされたから怒っているのでは…
ミスドのヨロイヅカコラボ。早速ネットオーダーして、明日の夕方に受け取り時間を設定しました。今から楽しみです。 こちらのミスドがある店舗はとあるイオンモールなのですが、こちらレジゴー対応のイオンモール。アプリもダウンロードして、時間の余裕があ…
焼き芋を作る前にサツマイモを一時間、塩水につけると美味しくなる。https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/recipe/te/1Z27QQNJX5/rp/1000000200/ ヘルシオの自動メニュー、焼き芋、で作る前に塩水につけておくと美味しくなります。お店で売ってあるあ…
最近、スマホの防水カバーを購入しました。お風呂の中の時間を有効に過ごすためです。ところで、あなたはお風呂の中で何をしていますか?体や紙を洗ったらさっさと曲がるタイプですか?ゆっくり長風呂派どちらでしょう? 私は長風呂派です。そうでないと。お…