Candy's Diary

日々大切なことを綴っています。 テーマを大きく分けると、キャリア・ヤフオク・覆面調査員・日々の気づき、です。 新し物好きなので、試した商品の中で、良いと思ったもや、ファッション、美容、パソコン周辺機器などなど、多種多様です!

痩せるには基本的なことをコツコツと

数年前にピンク色のプリーツスカートを通販で買いました。試着してみると、なんだかウエストが苦しい。なんだかおかしいなと思って、商品詳細のページを見てみると驚くことに

「通常よりもサイズが小さめです」と書いてあるではないですか。

こんなところまで山なかった私が悪いのですが、お腹が苦しいので、お食事の際は着ていくことが難しく、長いことをくらいにしていました。

が、しかし、クローゼットの整理をするためにも、新しいお洋服を買わないのが一番、ということで、生理がてら今年来てみようかなと。久しぶりにドキドキして着用してみると

なんとすんなり苦しくもなく入るではありませんか。

5年ほど前から

 睡眠

 食事

 運動

の3つ、基本に立ち返り一つ一つ見直してた結果です。食事はもともと脂っこいものが苦手なので、お腹が空いたらナッツや欲しいもを食べ、最近ではグルテンフリーもゆるく初めたので、甘いものが欲しくなった時も洋菓子ではなく、和菓子おまんじゅうが食べたくなった時はお饅頭だと川に小麦粉が使われているので、もち米を使っている大福にしたりしています。

ラーメン屋さんに入っても、ラーメンなと小麦粉メインの食事になってしまうので、チャーハンと餃子にしたり、工夫すれば意外とグルテンは避けられます。

グルテンアレルギーではなく、体のためにグルテンを避けているからこ、そのある程度避けられるという状況ですが。

グルテンフリーを始める前に下の方を読んでみました。当時はKindle Unlimited で読める本が少なかった記憶があるのですが、今検索してみたら結構増えていて驚きました。ただ、闇雲にグルテンフリーをするのではなく、少しだけでも仕組みがわかって行うと違ってくるように思います。

私は本屋さんで一時期たくさんグルテンフリーの方が並んでいた時に、なぜこんなに注目されるんだろうと思っていました。

下の本を読むと小麦を食べて、グルテンの成分も胃が吸収する時の構造が初心者向けに分かりやすく記載されています。なんとなくイメージとして胃に負担がかかるのが分かります。

初心者向けに分かりやすいので、医療関係者だったり、食品業界で働いている方にとっては、そんなこと知ってるよという本かもしれません

。いずれにしても、ただ流行りに乗っかるだけではなくて、原理原則を知って始めると、より長くその食生活が続くように感じます。

■グルテンフリーガイド: グルテンフリー食生活で体をいたわり真の健康を目指しましょう

https://amzn.asia/d/d3z6Liv

もっとここで立ち返りダイエットの話でしたね。そう。私は最近お腹がぷよぷよしてきたので太ったのかなと思ったけれど、実はウエストが引き締まっていた!これってすごい驚き。

最近は YouTubeで朝と夜に3分から30分のフィットネス動画でヨガやピラティス、ストレッチを行っています。

これも習慣化するまでなかなか難しかったのですが、きっかけになったのは安い。 Android タブレット。

YouTubeでフィットネスをするにはスマホだとちょっと小さいんですね。

だからと言ってパソコンを立ち上げると、SSD でもそれなりに時間がかかります。

そこでタブレットの出番。

YouTube プレミアムに入っていれば、どのタブレットでも広告が流れないので快適に運動できるんです。

iPad、 タブレットは安いものなら Amazon で1万円台から販売されているので、YouTube を見るだけだったら安い製品のスペックでも大丈夫。しかも。Android タブレットを設定して、Google アカウントにログインすると、YouTube アプリは P インストール済み。新しくアプリをダウンロードして設定し直す必要もないので、実は超手軽に楽しめるんです。

そのことも自宅に眠っているタブレットを使いこなすようになって初めて気がつきました。

いやはや Google の凄さをここでも感じてしまった。

本当は Kindle が読みたくて買ったのですが、Kindle 1割 YouTube 9割みたいな使い分けになっています(笑)

だけど、 YouTube もどんどん進化していて、ものすごく質の高い動画を無料で見ることができるので、これはこれで。すごいなと。最近つくづく感心します。

というわけで、巷に溢れている3ヶ月で10キロ落とす、ことはできるかもしれませんが、3ヶ月で10キロ落とす。生活を5年も10年も続けるのは多分難しい。というか、おそらく無理です。

なのでインパクトはないのですが、体のために良いことをコツコツと続けるしかないみたい。私も筋肉が少ない体質なので、腹筋を鍛えようと色々やってみたのですが、なかなか続かないし、腹筋がついたという実感が持てない。

それは筋肉は確か。3ヶ月くらい続けて0. 何 kg増えるとかそういうレベルなので、そりゃ人間の見た目では気づかないわけです。

高性能な体脂肪計や体組成計を購入しても数字で筋肉量を測っても毎日送れます。毎日の計測値をグラフにしても、なかなか右肩上がりのグラフにはならないのです。

それを自分の励みにどうやってするか、そこが難しいのかなと。

そこへ来て、私の場合はちょっとウエストが苦しいスカート、これがバロメーターだったとは。(笑)

お気に入りの、少しサイズが小さめの服を購入する。これは洋服好きな人にしか使えないかもしれないけれど、私のモチベーションとしては優秀。しばらくはこのスカートを1週間おきに着用しながら体との対話を続けます。

私が行っている YouTube フィットネスで、使い勝手の良い、効率の良い、効き目が高そうな、私のお気に入りをLINE オープンチャットで公開しています。

ちなみに私は綺麗なお姉さんを見ながら運動をするのが好きなので、女性のユーチューバー動画の紹介が多い多いです。筋肉マッチョのお兄さんもかっこよくて好きなのですが、なんだかその画面を見つめながら運動すると照れるのです。綺麗なお姉さまを見ながらモチベーションを上げています!

■オープンチャット「毎日フィットネス」

https://line.me/ti/g2/pTMRi4oNfS8z-8mrKHW4EXLlb4PmxKCz-VmxVA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default