Candy's Diary

日々大切なことを綴っています。 テーマを大きく分けると、キャリア・ヤフオク・覆面調査員・日々の気づき、です。 新し物好きなので、試した商品の中で、良いと思ったもや、ファッション、美容、パソコン周辺機器などなど、多種多様です!

運動を続けるには?

運動を続けるにはどうすればいい?


YouTube でフィットネス動画を探していてびっくりしたのは、その充実ぶり。

でも、その充実ぶりに気づいて、充実している動画を活用できているのは、以下の2つの条件が揃っているからかなと最近分かりました。


①YouTube Premium に入っている、②リビングのメインテレビは Android TV、

③手軽に使えるタブレットが家にいくつかある。


私自身タブレットは自宅に3つあります(笑)。タブレットの一つは、Amazon で購入した1万円台つまり2万円以下で手に入る商品です。


こんな感じのタブレット。

タイミングが夜良いとセールで1万円切る時もあるよう。

https://amzn.to/3VhEGcn


これだけ YouTube を気軽に使える環境にあって初めてYouTube は使い物になるという感覚があります。


なのでスマホとパソコンでYouTube 運用されている方は是非、海外製の安い Android 端末で構わないので、タブレットを1つか2つ追加で購入してほしい。


例えば1万円台で購入したタブレットが、今市動作ももっさりしていて使いにくかったとします。でもその端末が Android なら、Google 関連のアプリは初めからプリインストールされているので、 YouTube を見るために新しくアプリをインストールする必要はなし!


https://amzn.to/3VhEGcn


あとはあなた自身にYouTube を検索する技術があれば、そのタブレットは十分使えます。


余分にタブレット端末があるだけで、1つの端末で充電がなかったとしても別の端末が使えるなら問題ないんです。


1280円のプレミアム料金で広告は消え、端末をいくつ持ってようが、快適に YouTubeを視聴できる。


オンラインフィットネスサロンなどに月何千円で入会するより、 YouTube プレミアムと格安タブレットの方がコスパよし!


もう一つ、上で書いた3つの条件よりも大切なことがあって、

それは何かというと、自分が鍛えたいと思っている場所を鍛えることができて、気持ちいいと思える動きをその動画が取り入れているか?運動後に

 気持ちよかった

 ちゃんと効いてる

と思えるかが重要なポイント。


フィットネス系 YouTuber で有名な方は何名かいらっしゃるかと思いますが、その方々が何本もの動画を上げているのは、やはり

 この運動をもう一度やりたい

 この運動が私に合ってて気持ちいい

と思うポイントが一人一人違うからではないかと思うのです。


YouTube で運動することが習慣化されて、やっと数ヶ月経ちました。

そんな私がこの動画はいいよと思えるポイントを今後もアップしていきます。

今日はそんな風にYouTube を活用するための自宅のハードウェア環境について熱く語りました。


こんなタブレットもあります。上で紹介したものとは違う商品です。

https://amzn.to/3wHmBLl


余談ですが、Amazon Fireタブレットは安くてコスパが良いけれど、YouTube アプリがダウンロードできないので、その点は注意をお願いします!


ブラウザでYouTube が視聴できるけれど、やはりアプリの方が操作性が分かりやすいのです。