Candy's Diary

日々大切なことを綴っています。 テーマを大きく分けると、キャリア・ヤフオク・覆面調査員・日々の気づき、です。 新し物好きなので、試した商品の中で、良いと思ったもや、ファッション、美容、パソコン周辺機器などなど、多種多様です!

PTA役員1月の行事と 小学校卒業式 女子生徒の和装

f:id:xgreen_pink:20200105161430j:plain


この時期は、本部役員は決まっているか難航しているかのどちらか、本部が決まった学校では学年その他の委員決めの時期かと思います。 

謎すぎて分からないですよね。

謎なのですが、関わらないと卒業するまでずっと謎のままです。ここはひとつ謎を突き止めたいならば、本部役員や委員長になってみるのもありかと思います。

1月は運営委員会を行う学校が多い

1月はどちらの学校も冬休み明けということで運営委員会なるもの開かれるのではないでしょうか。 11月に行われた学習発表会などの合唱や演劇の行事の後保護者が一同に会する機会はほぼ無くなります。運営委員会はメンバーのみが集まりますが、先生方にとっては保護者との繋がりある機会です。

この委員会で、役員選出の途中経過が報告されたり2月に行われる授業参観などの概略が説明されます。また、年度末へ向けて予算消化の時期でもあります。どこの学校にも欲しいものはたくさんあるかと思いますので「保護者の意見を取り入れて購入した」というお墨付きを得るためには委員会に諮る必要があります。

気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、わが子が「学校にこんなものがあったらいいな」とつぶやいていれば、それを意見として取り入れてもらえる可能性もあるのです。

役員をしていて私は平日の昼間に時間があるほうではありでしたが、 Amazon で注文したりすることには慣れていましたのでこのような購入物品をネットで注文したりする役割は進んで引き受けていました。時間がなくても色々な方法で学校行事に参加することは可能です 。

小学校卒業式 で女子生徒の  和装(袴 はかま)

もう一つこの時期の委員会の話題として「卒業式」も大きなテーマです。

私も役員会に出て知りましたが、現在、小学校の卒業式では袴を着る女子小学生が多いのだそうです。 成人式の着付け同様、予約が遅れると朝の4時から着付けを行い9時の卒業式に備えます。そのため慣れない着付けの苦しさ、草履やブーツなどの歩きにくさから気分が悪くなり倒れる小学生もいるとか。 このような学校では次の年から「和服での参加はご遠慮ください」などの文書が保護者に配られるため逆に安心という見方もあります。

ただし倒れた生徒がいるなら別として、特に問題がない学校ではなかなか禁止とも言うのも難しく悩みどころとのことでした。

おしゃれしたい気持ちは分かりますが、まだまだ子供、卒業式も素敵に過ごさせてあげたいものですね。